2014年度上半期 デザイナーになった方達のインタビュー

●本科コース 柴さん

株式会社エヌ・デザイン

■Q.3DCG業界を目指すきっかけ

ハリーポッターやトランスフォーマーを見て、CGの凄さを感じ、自分もそんな素晴らしい作品に関われたらと思いました。

■Q.アルケミーに入学した理由

CG会社がしている学校ということもあって、本当に必要な勉強だけをしている、ということが魅力的でした。

■Q.アルケミーで過ごしたことを振り返って

とても勉強しやすい環境でした。 飲み会も定期的にあり、OBなど業界に出た方たちも来られて、とても刺激になる経験ができる学校でした。

■Q.今現在どんな仕事をしていますか?

実写映画やドラマの、コンポジット作業をしています。 たまに撮影現場に行かせて頂いて、勉強させてもらってます。

■Q.これから業界を目指す人達にアドバイス

知識や技術も大事ですが、コミュニケーションも大事です。 親睦会や、飲み会に参加をしたら、すすんで業界の人に話しかけていきましょう。

企業情報

株式会社N-DESIGN

東京都杉並区荻窪3-47-21シティハウス2F

http://www.ndesign.co.jp/

WORKS

映画 「GOEMON」「キャシャーン」、「エイトレンジャー」、「はやぶさ、SPEC ~天~」、「20世紀少年」
ドラマ 「ATARU」、「ストロベリーナイト」、「相棒 season11」
MV 宇多田ヒカル「traveling」、「sakuraドロップス」、「Passion」、「Keep Tryin’」他多数

●本科コース 福田さん

某放送局

■Q.3DCG業界を目指すきっかけ

昔からハリウッド映画に憧れがあり、絵を描くのが好きなので映画のコンセプトアートや2Dデザインの仕事をしたいと考えていました。
2Dのデザインをする時に、3DCGのスキルを身につけておけば役に立つと思ったのが3DCGを始めたきっかけです。

■Q.アルケミーに入学した理由

短期間で無駄なく学びたいと思っていたので、月謝制のアルケミーなら自分のペースで課題を進められると思い入学しました。

■Q.アルケミーで過ごしたことを振り返って

短期間で現場でも問題なくやれるだけの基本的な知識と技術が身に付いたと思います。
また専門学校と違い様々な年齢の方と出会え、一緒に勉強が出来る事はそれ自体がとてもいい経験になりました。すごく楽しかったです。

■Q.今現在どんな仕事をしていますか?

2015年に放送する番組を、一年がかりで制作しています。自分はモデラーとして参加し、今はzbrushとmayaを使っています。

■Q.これから業界を目指す人達にアドバイス

自分は元々絵を描いていて、専門はモデリングをしていますが、アルケミーで半年も学べば、自分が想い描いたモノが
3DCGで作れるようになると思います。絵を描く人は新しい筆を使ってみるつもりで3DCGを始めるのもいいと思います。

●本科コース Kさん

某漫画家さんの3DCG制作業務

■Q.3DCG業界を目指すきっかけ

学 生時代に立体造形を学んでいたのですが、IT業界にも興味があり卒業後にSEになりました。しかし、美術に関わる仕事がしたい気持ちが抑えられなくなり、 仕事を変えようと決めました。かといって前職で培ったものを捨てたくはありませんでした。そこで今までの経験をまとめて活かせる場所を求めた結果、 3DCG業界に辿り着きました。

■Q.アルケミーに入学した理由

アルケミーのサイトに載っていた作品を見て、レベルが高いと思ったことと、月謝制だったことが決めてとなり入学を決意しました。

■Q.アルケミーで過ごしたことを振り返って

充実した時間を過ごせて本当に楽しかった、というのが1番の感想です。久しぶりに学生になり、様々な年齢や立場の方たちと同じ課題に取り組むということがとても新鮮でした。あと、3DCGソフトは触り続けていないと覚えられないと思ったので、ほぼ丸1日使える環境が本当に良かったです。

■Q.今現在どんな仕事をしていますか?

2D業界でCGを使ったデザイン業務をやらせて頂いております。

■Q.これから業界を目指す人達にアドバイス

アルケミーは3DCGを学ぶ環境がしっかり整っていると思います。本人にやる気がありメンバーと互いに刺激し合えば、結果は後から付いてくるものだと思います。是非とも楽しんで勉強していってください。ありがとうございました。

●本科コース Tさん

株式会社アイビーネクスト オーサリングデザイナー

■Q.3DCG業界を目指すきっかけ

motionGrapherというサイトの3DCG映像を見て

■Q.アルケミーに入学した理由

学費が安いので!

■Q.アルケミーで過ごしたことを振り返って

同じ業界を目指している人たちにばっかりで楽しかった。とにかく現場に近い環境なので現場に近いスケジュール、ワークフローが分かる

■Q.これから業界を目指す人達にアドバイス

とりあえず、良い物を観て目を肥えさす!

●本科コース 中出さん

株式会社NAC 3DCGモデラー

■Q.3DCG業界を目指すきっかけ

以前はシステム運用に携わる仕事に9年ほど就いていましたが、昨今のゲームや映像の中での3DCGの発展をみて、自分もこんな作品の製作に関われればいいな、と思っていました。元々、学生の頃に一度目指そうとして、諦めた道でもありました。
そんな折、アルケミーという学校を見つけ、短期間でハイレベルなスキルを身につけ、業界に飛び込む事ができるのなら、やってみようじゃないか!と思い立ちました。アルケミーの存在が、自分が3DCG業界を目指す、もっとも大きなきっかけです。

■Q.アルケミーに入学した理由

WEBサイト内の生徒作品を見て、短期間でこんなクオリティの作品が作れるのか!と心の底から驚いたからです。また、本科コースであれば、フリータイムを利用して多くの時間を作品制作に当てられるというのも、自分に向いていると感じました。

■Q.アルケミーで過ごしたことを振り返って

講師の方から、作品の悪いところを、何度でも、細かく、指摘して貰えるので、自分でも気づかなかったような修正を繰り返すうち、自身のスキルの上達をとても感じることができました。
また、クラス内では同月入学者以外にも、先輩/後輩達と机を並べて学習するため、より幅広い情報交換が出来、有意義な時間が過ごせました。

■Q.これから業界を目指す人達にアドバイス

私もようやく業界に飛び込んだばかりで、右も左も分からない状態なので、何も具体的なアドバイスはできませんが、「自分の好きなモノ」を明確にしておく事は、大切な事なんじゃないかな、と思います。

企業情報

株式会社NAC

東京都品川区東品川2-2-4
天王洲ファーストタワー18F

http://www.team-nac.com/

●本科コース 出口さん

株式会社 神央薬品CGデザイナー

■Q.3DCG業界を目指すきっかけ

もともと物作りが大好きで、映画やゲームの現実にはない世界をリアルに表現しているところに感動し、自分もCGで表現してみたいって思ったのがきっかけです。

■Q.アルケミーに入学した理由

学習期間が固定されていないため、個人のスピードにあった学習が可能なためです。

■Q.アルケミーで過ごしたことを振り返って

最初は課題通りに進めるのに必死でしたが、次第とやってみたいことなどにも挑戦してみたりと非常にやりがいもあり楽しかったです。

■Q.今現在どんな仕事をしていますか?

これからがんばります!

■Q.これから業界を目指す人達にアドバイス

僕も働くのはこれからなので大したことは言えませんが、3DCG業界を目指すきっかけになった熱い思いを大切にして、目標を見失わないようにともに頑張りましょう!

企業情報

株式会社 神央薬品

東京都中野区本町6-35-14アダチビル3F

http://zinou.jp/

WORKS

「聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY」
劇場版SPEC ~結(クローズ)~ 漸(ゼン)ノ篇/爻(コウ)ノ篇』
「PHANTASY STAR ONLINE 2/「3rdオープニングムービー」

●本科コース 藤岡さん

有限会社オレンジ

■Q.3DCG業界を目指すきっかけ

学生時代からフリーソフトのMikuMikuDanceやAdobeのAfter Effectsに触れて自主制作をしていました。
大学を出てからしばらく方向性の定まらないままフラフラしていましたが、
やはり一番関心のあることを仕事にしようと思い直しCG業界を志しました

■Q.アルケミーに入学した理由

具体的に仕事にしようと思い就活を始めた時、専門性の高さをアピールできたほうが良いと思いここにしました。
他には学費の安さ。必要以上のことを一切しないシンプルさ。紀里谷さんが好きだから。

■Q.アルケミーで過ごしたことを振り返って

就職のため以外には余計なことをしないというのがとても性に合っていて、充実していました。

■Q.今現在どんな仕事をしていますか?

アニメーターとして、テレビアニメーションのカット制作を担当しています。

■Q.これから業界を目指す人達にアドバイス

自分の方向性や関心をきちんと見据えて、やりたいことを素直に学んでいくことが大事だと思います。
会社に入ると技術だけでなくコミュニケーションの大切さや、発想の柔軟さの重要性を思い知らされるので愛嬌はあったほうがいいと思います。