2016年4月 株式会社セガ・インタラクティブ入社 勝山さんにインタビュー

■Q.3DCG業界を目指すきっかけ

もともとアニメーションが好きでしたが、大学時の講義に3DCGのアニメーション制作で触れた時、思った以上に面白く感じたこと。

■Q.アルケミーに入学した理由

大学の先輩が、飛躍的にスキルを向上したのを見て、私もここならスキル向上と業界に入れるのではと考えて。

■Q.アルケミーで過ごしたことを振り返って

非常に有意義な半年間だと思います。
大学にいる周りの人と違い、本気で業界を目指している人ばかりのため私も気合が入りましたし、講師の方々の教え方や指摘も、プロの視点からいただけたので作品の精度も上がり、アルケミーに行ってよかったと思っています。

■Q.これからの目標

振られた仕事を一人前にできるようにすることです。
まだ、わからないことも多くあるので、仕事に対し必要と思うようなことは積極的に失敗してもいいぐらいの姿勢で挑み、どんどん仕事を覚えたいです。

■Q.今現在どんな仕事をしていますか?

現在必要ツールの研修段階で、まだ本格的には始まっていないので何とも言えないです。

■Q.仕事の面白いところ

体の動きを作るとき、様々な要素を意識して作るところです。
1つの動きを作るにしても、どこのコントローラを動かすか、軌道はそれでいいのか、自分でコントロールしやすくするためにはどのようにすればできるなど、考えることは多くありますが、これで動きができたとき面白いと感じます。
また、周りの方々の仕事やコーチの技術の高さを見て、刺激になりますし日々勉強になる毎日です。

■Q.仕事の大変なところ

すべてが大変です。
まだ、働き始めたばかりですし、配属先に来たのも最近で、いろいろ戸惑うことも多いです。
また、CGの作業自体も、いかに効率よく行うかそのためには、どういった機能があり、どういった技があるのかなど、わからないことも多いので、調べたり聞いたりと知ることや、何を知らないかなど考えることも多く大変です。
しかし、これがプロの現場なのだと思うと一刻も早く自分をプロと自慢できるよう頑張りたいです。

企業情報

株式会社セガ・インタラクティブ

ホームページ 
http://sega-interactive.co.jp/