AfterEffects講座
概要
昨今の映像制作は、昔に比べ作るための敷居が下がり、個人でも作れる時代になりました。
またyoutubeやニコニコ動画など動画を発表する場も多く存在しており、より映像制作は身近な存在になっています。
当講座では、現場でも多く使用されているAdobe AfterEffectsを使用して、
モーショングラフィックスなど学び、デジタルでの映像制作スキルを学びます。
AfterEffectsの基本操作はもちろん、アルケミーではより実践的に学んでもらう為に、映像業界で数多く使用されている『Trapcode Particular』*1や『Optical Flares』*1を習得し、またExpressionと呼ばれるプログラムを用いた制作を習得することにより他では学びづらい、現場での制作に近い映像スキルを学びます。
*1 映像業界ではスタンダードな有料のプラグインです。
ParticularやOpticalFlareの基礎・応用は中々他校では学べない内容でありますが、仕事では使用する頻度が高いプラグインです。
趣味で映像を作ってみたい方、新たに映像制作のスキルを身につけたい方、映像業界への一歩を踏み出したい方、より実践的なスキルを身につけたい方、Particularの理解を深めたい方、Expressionの理解を深めたい方にぴったりな講座です。
この講座の特徴
当日の講義内容は録画しています
講義当日休まれてしまった方も、講師のPC操作を動画(音声付き)で保存しております。
AfterEffects講座を受講されている方でしたら、何度でも繰り返し授業の動画を見ることが出来ます。
当スクール専用サイトにアクセスして頂き、各種タブレット端末、スマホなどで動画を閲覧可能です。
※受講されている方限定です。
※受講された月のみの動画を見る事が出来ます。
※動画の閲覧制限期間は御座いません。当スクール、当コースが無くならない限り閲覧可能です。
また、講義録画視聴サービスについては、期間の変更など行う場合も御座いますので、予めご了承ください。
講義再受講
録画されている内容だけでなく、実際に同じ講義を何回か参加して復習したい!
そういった声にお答えして、以前に受講された講義を二回まで受講できる様に致しました。
都合があわず受講をお休みした方は、今後開催されるAfterEffects講座で同一講座の再受講が可能です。
※受講人数が超過する場合は、受講できない可能性がございますので、予めご了承下さい
コース名・日程
講座名 | AfterEffects講座~基本操作、モーショングラフィックス~ |
---|---|
日程 | 現在開催を行っておりません。 |
内容 | AfterEffects講座~基本操作、モーショングラフィック編~では、AfterEffectsでの基本操作は勿論、モーショングラフィックに必要なアニメーションやExpression、現場で多く使用されているプラグインを使用したエフェクト制作を行います。毎回レッスン後の1時間は制作の続きができます。 |
金額 | 通学受講:¥138,000(税込) |
必要なソフトウェア | Adobe AfterEffectsCC 2021 |
定員 | オンライン受講生:3名~8名(最少開講人数:3名から)お申込み順で講座の受講が可能です。 |
お申込み | 受講希望の方は以下のフォームからお申し込み下さい。折り返しメールにてご連絡させて頂きます。 |
開催場所 | 当スクール内 |
補足 | 当講座につきましては、欠席による補填や保証、返金などを行っておりません。予めご了承ください。 |