alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2015/4/9 学生作品
Photoshopで暗い写真を明るくしましょう♪
①レイヤー→新規調整レイヤー→色相・彩度→
色相(0)、彩度(+10)、明度(+25)※彩度と明度の数値は写真によって違います。
②レイヤー→新規調整レイヤー→明るさ・コントラスト→
明るさ(+60)、コントラスト(0) ※明るさとコントラストの数値は写真によって違います。
良い明るさになったら完成♪
簡単ですよね(*^▽^*)
では、また(^^)/~
alchemy_staff
コンポジット講座の作品二つ目です。compositefirefromAlchemySchoolonVimeo.炎の合成ですが、馴染ませの基本...
記事を読む
テスト課題『フルーツ盛り合わせ』です。パイナップルの実の部分が良い感じです。入学して6ヶ月でテスト課題が終わった訳ですが、まだ残りの課題もあ...
先日(9/3)、生徒2人と面談しました。そしてもう1人はM君。7月で全課題をクリアした生徒との面談です。そう。修了です。最終課題とそれまでの...
ステージ2アニメーションテスト課題『ピッチャー』pitcheranimationfromAlchemySchoolonVimeo.講師T.O
T.Tさんステージ3一つ目の課題『腕時計』です。前回アップしたバイオリンの画像と比べるとかなりクオリティが高くなりました。2月12日の記事後...
ステージ3課題『車モデリング・合成』です。CarModeling&CompositefromAlchemySchoolonVimeo.海外の...
ステージ1の作品『ロボット』です。全体的に柔らかい絵作りになっています。RobotAnimation(stage1)fromAlchemyS...
ステージ2のアニメーション専攻課題『カートゥーンアニメーション』CartoonAnimationfromAlchemySchoolonVim...
ステージ3作品『東京駅』3DCGTokyoStationfromAlchemySchoolonVimeo.講師T.O
さてさて。たまには、学生作品の紹介を。こちら、アルケミーのカリキュラムにある課題。作者は、S・M君物体のカタチ、そして材質感。上手に表現でき...