alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2012/5/25 スクール情報
山口様にプリビズセミナーを行って頂きました。 大変面白いセミナーで文面には書き起こせません。 ※プリビズとは制作の初期段階において、シーンを簡易的にCGや実写で映像化すること。 講師T.O
admin
3DCGで作成したモデルに動きを付けるのはやはり難しい。動きを付けるデザイナーの頭の中にある引出しの多さが問われてくるのかもしれない。例えば...
記事を読む
よいお年を!阿部
最近、就職内定をもらう人が増えてきました。ある学生がひょっこり現れ、『就職決まりました』との一言。正直、急展開な話にびっくりしましたが、何は...
本日、荻窪某所で親睦会あります。ではでは、後日。阿部
ステージ2の中盤戦に、テスト課題と呼ばれる課題があります。下の作品はテスト課題の作品『フルーツ盛り合わせ』です。テスト課題は、お題を与えられ...
今年の梅雨は、妙にはっきりしませんね。梅雨は気候的な事や産業としても重要な役割を担っているから梅雨が嫌だ。と言っても始まりません。が。如何せ...
ステージ3一つ目の課題が仕上がりました。アルケミーでは、自己満足な作品を作るのでは無くクライアント(エヌデザインスタッフ)が納得できる作品を...
今月4月からコンポジット講座がスタートしました!フォトショップの基礎から始まり、アフターエフェクトのカット制作まで行います。上の課題は一週目...
今日から新しい学生が9名(11名)、入学しました。環境に慣れてきて、良い意味でうるさくなる日が来るのは早そうだ。詳細は、講師T・Oから後日U...
来月からコンポジット講座が行われます。コンポジット講座では、2Dコンポジッターになるために必要な概念、技術を習得します。弊社母体のエヌデザイ...