alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2009/11/20 スクール情報
先日教卓、事務マシンを新しいマシンに差し替えました。 新しいマシンの状態は良好で以前に比べ作業中にPCが落ちることが無くなりました。 スペックもしかり上を見たらきりが無いが、安定して稼動するのが一番! スペックが良いパソコンは作業効率が高まると思うが、 重いシーンを扱わなければさほど気にならない。 現在1Fあたりのレンダリング時間が異常に掛かっている人は 再度シーンデータの見直しを図って頂きたいと思う。 講師T.O
admin
HP内の生徒作品【その他学生作品】を更新しました。その他作品に挙げられている作品は、ステージ2などで制作された課題が主になります。一昔前の作...
記事を読む
今日から新しい学生が9名(11名)、入学しました。環境に慣れてきて、良い意味でうるさくなる日が来るのは早そうだ。詳細は、講師T・Oから後日U...
stage2課題『カートゥーンアニメーション』講師T.O
デッサンを勉強(勉強法は不問)した方で、将来の選択肢に映像業界を視野に入れている方。はたまた、デッサン力の使い道を検討している方。合成ツール...
ただ今、在校生と面談中なり。色んな要望出てきてます。ふむふむ。僕自身にとって、アルケミーにとって実にためになる。教える側の成長無くして、教わ...
Mayaセミナー1回目が10/5(金)から行われます。1回目はMayaIntroductionです。CGソフト『Maya』の基本操作やディス...
アルケミー夏期休校のお知らせです。2011年8月1日(月)~2011年8月31日(水)まで。2011年9月1日(木)10:00~通常営業にな...
実は月々1回、アルケミーを休校にしようかと考えてます。学生の人数も増え、まともに打合せが出来なくなりつつあり内容の充実や環境整備に時間を割け...
5月のコース入学者、ステージ1最後の講義です。内容は主にダイナミクス関連とレンダー関連。来週の平日では、ここで学んだことをおさらい実習。皆、...
エヌデザインからもらった水槽と魚達です。中の魚達は元気そのものです。むしろ少しデカくなってます。(この写真からは全く見えませんが。。。)