alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2010/9/9 スクール情報
数名ほど、本科・長期コースに入学しました。 最初はMayaの操作方法に戸惑いますが、 一ヶ月みっちりやれば操作は覚えます。 まずは、たくさんCGに触れて操作に慣れていきましょう! 今週末は質感、ライティングです。 家に帰り時間があったら映画の1カットでも良いので、 カッコ良いライティングを探してみて下さい(意識して) 話しは変わりますが、以前紹介したMariが便利そうです。 幾つか動画が増えたみたいで、ソフトの使用方法が分かりやすい動画になっています。 講師T.O
admin
昨日、生徒の卒業式がありました。紀里谷さんも駆けつけてくれました。エヌデザインの代表と取締役も来てくれました。まずは、忙しい中ありがとう御座...
記事を読む
最近、就職内定をもらう人が増えてきました。ある学生がひょっこり現れ、『就職決まりました』との一言。正直、急展開な話にびっくりしましたが、何は...
最近本格的にアルケミーのFacebookページを作成しています。良かったらアクセスして下さい!講師T.O
アルケミーのHPが新しくなりました!長期コースやコンポジット講座の概要など掲載していますので、CG、VFXに興味がある方はご覧下さい。また、...
Mさんが今月からステージ3に突入しました。キャラクターモデリング専攻で、お題はシロサイ。現在三日目。絶賛モデリング中!講師T.O
本日、株式会社エイティング様の企業説明会を行いました。当スクールでは3DCGでの映像表現を学びたい方が多く在籍しておりますが、ゲーム業界を希...
Oさん、ようやくステージ3だね。ラストスパート頑張ろう。今月は新しい生徒も入学した事だし皆で親睦会を開いてもいいかもしれないね。
アルケミーでは、毎週始めに生徒全員に進捗を聞いている。「前週進めた内容」と「当週進める内容(目標)」課題をクリアしながら進めるアルケミーなら...
先日、新しいコースと講座をお知らせしましたが、特に在学生へ。土曜日の扱いですが、パンフレットにも書いてあるとおり、講義受講者が優先となります...
今年の梅雨は、妙にはっきりしませんね。梅雨は気候的な事や産業としても重要な役割を担っているから梅雨が嫌だ。と言っても始まりません。が。如何せ...