alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2010/7/5 スクール情報
久しぶりの投稿になります、講師T.Oです。 先週の土曜日ステージ1の講義がありました。 皆さんCG初めてということもあり右も左も分からぬまま 授業が進んでいきましたが、授業の終わりにはみんな基本操作 をばっちり覚えていました。 ステージ1では、一ヶ月間掛け二作品映像を作成しています。 まずは基本操作、各工程の概要、CGのワークフローを覚えてしまいましょう。 ステージ1の作品も揃って来たので そろそろ作品の講評会やりましょうか! 講師T.O
admin
すっかり、春になりましたね。そしてもう3月も終わり。桜の木々も若葉が見え隠れしてますしこういう日は、時間の早さを忘れ、桜の見える芝生の上でゴ...
記事を読む
先日、卒業式を行った。7月の卒業生は1名。幸いにも、学長が国内に滞在中との事もあり来てもらいました。そこで、色々学生のみんなに対して話しても...
在学生の人達に向けたエヌデザインのメイキングセミナーを只今講演中です。
先日教卓、事務マシンを新しいマシンに差し替えました。新しいマシンの状態は良好で以前に比べ作業中にPCが落ちることが無くなりました。スペックも...
アルケミーの各コマの定員は18名。5/19現在の人数は以下の通りとなります。入学を検討している方、はたまたコマの変更を検討している在学生の方...
ステージ1課題『ロボット』3DCGRobotAnimation(stage1)fromAlchemySchoolonVimeo.そろそろ皆ま...
今月4月からコンポジット講座がスタートしました!フォトショップの基礎から始まり、アフターエフェクトのカット制作まで行います。上の課題は一週目...
明日から、アルケミーは夏休みになります。というわけで、今日は生徒からの質問が多くとても有意義でした。(いつもが有意義ではないわけではありませ...
明日3/28(水)は休校になります。期間中いただきましたお電話は、留守番電話にてお預かり致します。お急ぎのご用件は恐れ入りますが、メールでの...
実は月々1回、アルケミーを休校にしようかと考えてます。学生の人数も増え、まともに打合せが出来なくなりつつあり内容の充実や環境整備に時間を割け...