alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2011/3/12 その他
abe
admin
Mayaでの作業スペースを広くする事が出来ます。(各UI要素やメニューを非表示にする)Ctrl+space(各UI要素を非表示)Ctrl+M...
記事を読む
ArtizenHDRというHDR編集ソフトが発表されています。今の所無料でダウンロード出来ます。パノラマからFishEyeなどの相互変換も出...
昨日はとある会に参加してきました!
mochaforAEとは別にmochaproというソフトがあります。mochaproでは以下の事が出来ます。ビデオは以下から。http://...
さてさて、こちらは学生作品ではりません。ご存知、キヤノン製EOS7D。フルHDで動画も撮れるすごいやつです。何が凄いって映画やドラマの撮影現...
このDeformerは面白そう!!L3Deformer-CollisionDeformerfromLightstorm3DonVimeo.h...
Autodesk新製品セミナーが行われるようです。時間に都合付く人は是非足を運んで見て下さい。アニメーション周りの機能強化、Viewport...
S・Mさんありがとう!休憩時間の少ない中わざわざ阿佐ヶ谷まで行ってきたそうです。そして、今日学校こなかった皆ごめんなさい。大丈夫。こなかった...
メンタルレイでリアルタイムレンダリングが行えるソフト"shot"のbeta版がリリースされています。GPUのスピードが気になりますが面白い製...
NHKクリエイティブ・ライブラリーという過去のNHK番組から切り出した映像ライブラリーが出来たそうです。動画サイズは小さめですが、色々な素材...