alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2008/8/2 その他
さて、今年も8月中に、ちょっとした隙を見つけいってきたいと思います。 ガスと風が吹き荒れる中、一瞬だけ顔を覗かせる瞬間もまた、一興。 ※画は、八ヶ岳。この後、横岳を縦走しました。
admin
HDR撮影で作られた動画『TheChapel』CGは全く使っていない動画ですが、面白い映像表現です。TheChapel.Ashortfilm...
記事を読む
abe
難題のない人生は『無難な人生』難題のある人生は『有り難い人生』すばらしい言葉です。http://blog.excite.co.jp/aiko...
mochaforAEとは別にmochaproというソフトがあります。mochaproでは以下の事が出来ます。ビデオは以下から。http://...
WaltDisneyプラグイン『ptex』がオープンソースとして公開されました。ptexはテクスチャデータフォーマットで、映画『ボルト』でふ...
今日、ある出版社から連絡がありアルケミーの講師が執筆する事になった。これまた、納期が近い!その講師、別の仕事もあるので大変そうだ。執筆内容は...
Mayaでの作業スペースを広くする事が出来ます。(各UI要素やメニューを非表示にする)Ctrl+space(各UI要素を非表示)Ctrl+M...
顔のモデリング~レンダリングまで。現在顔の課題に入っている人は参考にすると良いかもしれません。http://www.3dworldmag.c...
Maya2012がアナウンスされたそうです。■内容http://area.autodesk.com/blogs/cory/maya-1■動画...
というわけで、先日親睦会を行いました。新旧総勢24名も集まりました。お忙しい中お集まり頂いた皆様、本当にありがとう御座いました。そんなわけで...