alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2011/10/22 スクール情報
本日講評会を行いました。 こうやって作品を並べてみると、皆が作った作品の何処が良いのか改めて感じ取る事が出来ます。 また、自分の作品をより良くする為の要素を洗い出す事が出来そうです。 特にCGを始めたての人は、こういった要素がなかなか見えづらかったりするかと思います。 どの作品の何が良かったか?また、何で良かったか?など 今よりもう一歩踏み込んで考えられると、より今後の作品の精度が増していくのでは? 講師T.O
admin
東北地方太平洋沖地震発生に伴い、臨時休校を実施しておりますが、4月から通常授業を再開と致します。都内の計画停電についてのお話も御座いますが、...
記事を読む
来月29日に毎年恒例のアルケミー忘年会を行います。先程、忘年会についてのメールを皆に送ったのですが、いくつかメールアドレスの送信先が不明で届...
アルケミーの年末年始休業のお知らせ。2015年12月29日(火)~2016年1月5日(火)まで。2016年1月6日(水)10:00~通常営業...
昨日入学した皆さん、受講お疲れ様でした!皆さん初めは緊張した様子が垣間見えましたが、授業が終わる頃には打ち解けていたようです。CGを始めて初...
Mayaセミナー1回目が行われています。Mayaの基本操作が主な内容ですが、2回目以降より特化した内容別になっております。
明日3/28(水)は休校になります。期間中いただきましたお電話は、留守番電話にてお預かり致します。お急ぎのご用件は恐れ入りますが、メールでの...
アルケミーの年末年始休業のお知らせです。2010年12月29日(水)~2011年1月3日(月)まで。2011年1月4日(金)10:00~通常...
随分長いことブログを更新せず、こういう状況になってしまうと何から書き始めたらよいのか困惑ぎみです。何事も行動に移さなければ何も変わらないので...
来月からコンポジット講座が行われます。コンポジット講座では、2Dコンポジッターになるために必要な概念、技術を習得します。弊社母体のエヌデザイ...
今月もコンポジット講座を行っております。さて、このコンポジット講座、文字通りコンポジットについて、機能やツールを学習する講座になっているので...