alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2012/10/5 2013/3/23 スクール情報
Mayaセミナー1回目が行われています。 Mayaの基本操作が主な内容ですが、 2回目以降より特化した内容別になっております。
NURBSやライティング、レンダリングなど 3DCGでは覚える事がたくさん有り情報の整理がしづらいかと思います。 そんな時、是非活用して頂ければと思います。 また、何かご要望などありましたらお気軽にご連絡下さい。 受講者にとってより良いセミナーを現在も検討中で御座います。
admin
5月のコース入学者、ステージ1最後の講義です。内容は主にダイナミクス関連とレンダー関連。来週の平日では、ここで学んだことをおさらい実習。皆、...
記事を読む
これからじゃんじゃん、テスト課題の講評していきます。学生の前で講評しちゃうけど、それが嫌だからって課題のペースを落とさないでね。いいか悪いか...
2007年12月30日(日)~2008年1月3日(木)までお休みいたします。2008年1月4日(金)10:00~通常営業とさて頂きます。期間...
本日紀里谷さんにセミナーを行って頂きました。講師T.O
stage2課題『カートゥーンアニメーション』講師T.O
年の瀬も迫り、今年も後僅かになりました。皆様如何お過ごしでしょうか?タイトルの通り今年もアルケミー忘年会を行います。日程は・12/29(火)...
ステージ2の中盤戦に、テスト課題と呼ばれる課題があります。下の作品はテスト課題の作品『フルーツ盛り合わせ』です。テスト課題は、お題を与えられ...
アルケミーのHPが新しくなりました!長期コースやコンポジット講座の概要など掲載していますので、CG、VFXに興味がある方はご覧下さい。また、...
実は月々1回、アルケミーを休校にしようかと考えてます。学生の人数も増え、まともに打合せが出来なくなりつつあり内容の充実や環境整備に時間を割け...
5月から新たにアルケミーに入学してくる方が概ね、確定してまいりました。(4/15願書受付〆切ります)これから入学される方も、復学される方もお...