alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2009/11/16 今日の学生Q&A
こんなモデルを作成していたとしよう。 そこで、ふとこんな事を思ったことはないだろうか。 「マニピュレーターを、法線方向に向かせたい」 意外や忘れている機能のひとつを今日も紹介。 というわけで、こういう事だ。 移動ツールをダブルクリックで「ツール設定」を表示。 そこでこれをクリック。 その後、その向かせたい方向のフェイスをクリック。 するとどうだろう。マニュピレーターは、無事フェイス 法線と同じ方向を向いたではないか。 知ってると、地味に作業が正確になること間違いなし。 阿部
admin
こんにちは!長島です!(^O^)昨日、nClothについて質問を受けたので、それに関連した面白いものを紹介したいと思います。紹介するものは題...
記事を読む
エッジに沿って頂点を動かす方法です。頂点を選択して、Modify≫Trasformationtools≫Movetoolのオプションを選択。...
ウォルトディズニースタジオのインハウスツール"BulletPhysics"http://bulletphysics.org/wordpres...
IsolateSelectのtoggleが行えるmelです。shelfに登録すると便利です。//isolateselecteasyliy//...
今日、生徒と一緒に悩みました。IKで腕の振りをうまく制御出来る方、ご教授願いたい。更に言うなら、FK制御より簡単に出来れば尚良しなのだが。阿...
不透明度のテクスチャによってオブジェクトがくり貫かれていて、透明になっていない部分にのみsamplerinfoを適用をしたい。オブジェクトの...
フォトショップで覚えると便利なショートカットです。ctrl+tab…ドキュメントウィンドウの切り替えctrl+shift+alt+n…新規レ...
Quicktimeでの再生時間をフレームに変換する方法です。QuickTimeを開く。再生時間が表示されている箇所を右クリック。フレーム番号...
現在のchannelboxの数値に対して四則演算を使用し、数値を変更する方法。加算+=##減算-=##乗算*=##除算/=###は数字を入れ...
QMayaのバージョンを無視してシーンデータを開きたいAMaya8.5から実装されたファイル>シーンを開くのオプション設定バージョンを無視に...