alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2009/9/10 今日の学生Q&A
今日、生徒と一緒に悩みました。 IKで腕の振りをうまく制御出来る方、 ご教授願いたい。 更に言うなら、FK制御より簡単に出来れば 尚良しなのだが。 阿部
admin
Maya2010がシーグラフ2009にて発表されました。MayaCompleteは無くなり一本に統合されました。価格は$3,495USDとい...
記事を読む
いいですか。どんなに上手にモデリングしようともどんなに上手に質感設定しようともどんなに上手にライティングしようともどんなに上手にアニメーショ...
パーティクルを使用した際の、CycleCheckを実行させない。scriptEditorを表示してcycleCheck-eoff;実行する事...
ご存知の方も多いと思うが、まず以下の画像を見て頂きたい。シェーディングが黒くなる現象である。この原因には様々あるが、概ねfeceかverte...
Tipsでも記載していますが、ワイヤーフレームレンダリングを設定する方法です。Tipsと同じ方法だとつまらないので、違う方法で設定してみます...
海外にはこんなサイトがあるのですが「CGSOCIETY」このサイトのギャラリーにアルケミーの学生が作品をUPしました。作品ページはこちら色々...
これ。いわゆる「らせん」。mayaの7.0以降はデフォルトプリミティブに搭載されているのだが自力で作成するにはどうしたものか。阿部
資料を参照し3DCG上でモノを作り表現する。これは至極、上等手段、とても大事です。また、資料を観察し「僕はこう思う」「私はこう感じる」といっ...
それぞれの場面に応じたライティングの考察記事が載せられています。大変興味深い内容になっていますので、お時間ある時にご一読のほど。http:/...
Q.カメラ位置を固定したままimageplaneの画像に水平・垂直移動をしたい。また、画像に寄って作業したい。A.カメラアトリビュート>Fi...
こんな方法は如何でしょうか? http://me.autodesk.jp/wam/maya/docs/Maya2009/index.html?url=CSS_Blend_IK_and_FK_animation.htm,topicNumber=d0e314855
ちゃー様 なんと、ヘルプに載っていたのですね。 検索不足でした。汗 しかしながら、これでよりナチュラルな 動きが付けられそうです。 より良い方法を、こちらを参考にもっと 検証していきたいと思います。 ありがとう御座いました。 阿部
コメント
こんな方法は如何でしょうか?
http://me.autodesk.jp/wam/maya/docs/Maya2009/index.html?url=CSS_Blend_IK_and_FK_animation.htm,topicNumber=d0e314855
ちゃー様
なんと、ヘルプに載っていたのですね。
検索不足でした。汗
しかしながら、これでよりナチュラルな
動きが付けられそうです。
より良い方法を、こちらを参考にもっと
検証していきたいと思います。
ありがとう御座いました。
阿部