alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2013/5/5 未分類
5月のMaya講義が昨日スタートしました!
3DCGの概念からMayaの基本操作、モデリングの授業でした。 授業のスピードが若干早かったかもしれませんが、改めて通常時間時に復習していきましょう。
ローマは一日にしてならず。 頑張っていきましょう!
admin
11月新入生は今日から授業開始です!毎回恒例の自己紹介タイムの一枚です。頑張っていきましょう!大澤
記事を読む
今月で卒業になるSさんのためにZBrush講座をプレゼント。ZBrushを触るのは初めて、基本機能をいろいろと使ってもらいました。普段はエフ...
こんにちは(^^)/今日は新規ファイルの設定、第2弾です☆幅、高さ、解像度、カラーモードをご自身で設定してみましょう。①幅と高さを入力する時...
授業スタートしています。教室のレイアウトもこの夏に変更致しました。9月から土曜日は入学生が多く入学しましたので、席の余裕があまりありませんが...
こんにちは。長島です。(/・ω・)/今回はMayaでのモデリングの際に役立つプチテクニックを紹介したいと思います。主役は...『Bridge...
こんにちは。長島です。(/・ω・)/今回は3DCG初心者の方からよく質問される内容......、Revolveについて話そうかと思います。描...
皆様、こんにちは。今日は雪が降っていて、とても寒いですね(>_<)そんな時は家にこもってフォトショップをチェック!笑Photos...
Aさんがアニメーターとして就職が決まったそうです!おめでとうございます!毎日頑張ってきた結果ですね。会社に属しても頑張って下さい!たまには、...
こんにちは。長島です。(/・ω・)/今回はシェルフのダブルクリックコマンドを紹介しようかと思います。Maya標準のツールや、スクリプトなどを...
明日台風の上陸が見込まれています。各交通機関の乱れなど予想されますので、何かあれば必ず連絡を下さい。学校は空ける予定です。大澤