alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2010/5/29 学生作品
先日のブログ(「cgsociety」)が在学生にも講評だったので この際、他作品も紹介。こちらもアルケミーの学生が 制作しました。 (リンクは画像をクリック) 追) so16さん、他にも作品ありますよね?某ビデオカメラとか。 UPしないんですか?笑 阿部
admin
ステージ3作品『二眼レフカメラ』3DCGTwin-lensreflexcameraModelingfromAlchemySchoolonVi...
記事を読む
本科/長期コースステージ2の後半で行う課題なのですがお題としては、すべてNURBSで作成するという制約があります。アルケミーでは、NURBS...
ステージ1の作品『ロボット』です。全体的に柔らかい絵作りになっています。RobotAnimation(stage1)fromAlchemyS...
ステージ3背景・プロダクト専攻作品『腕時計』3DCGWristWatchModelingfromAlchemySchoolonVimeo.■...
ステージ1課題作品『ロボット』1ヶ月間の作品製作を通してCG・Mayaの基礎を学びます。短い期間で作品を作りますが、大事な期間です。Robo...
S.Mさんステージ2最後の課題『携帯電話』です。ステージ3の作品でも携帯電話がありましたが、それに負けず劣らぬ形で仕上がっているのではないで...
ステージ2アニメーションテスト課題『ピッチャー』pitcheranimationfromAlchemySchoolonVimeo.講師T.O
コンポジット講座の作品二つ目です。compositefirefromAlchemySchoolonVimeo.炎の合成ですが、馴染ませの基本...
はい、そこのあなた。そうです、この文章を読んでいるそこのあなたの事です。下の画像を見て、自分が思うヴァイオリンと比較して感じる部分を述べて下...
今日はステージ1最後の講義日です。最後の講義日は、ダイナミクス、レンダリング周りの説明になりますが覚える事が多く皆大変そうです。どの機能も使...
紹介していただき、ありがとうございます(照笑) そうですね、この際、俺様のすばらしい作品たちを 世に問いてみましょうか(笑) 次の課題が楽しみです。
コメント
紹介していただき、ありがとうございます(照笑)
そうですね、この際、俺様のすばらしい作品たちを
世に問いてみましょうか(笑)
次の課題が楽しみです。