alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2010/8/13 その他
今日、出社するといつもつかっているPCが動かない。 動いてはいるのだが、起動してくれない。 よく見ると電源のファンが動いていないではないか。 そんなわけで、早速電源を買いに行ってきたわけだが 電源が原因ではなかったらしい。。。 新宿まで買いにいったのに。。。 でもこれで、原因が大分絞れてきた。 こうやって、原因をあぶり出していく作業が途方もない 今日この頃。 阿部
admin
Autodesk新製品セミナーが行われるようです。時間に都合付く人は是非足を運んで見て下さい。アニメーション周りの機能強化、Viewport...
記事を読む
メンタルレイにはプロダクションシェーダーと呼ばれる隠しマテリアルが存在します。mip_matteshadowなど便利なマテリアルを使用する事...
このDeformerは面白そう!!L3Deformer-CollisionDeformerfromLightstorm3DonVimeo.h...
顔のモデリング~レンダリングまで。現在顔の課題に入っている人は参考にすると良いかもしれません。http://www.3dworldmag.c...
オープンソフトの編集ソフト『LightworksEditshare』オープンソフトの編集ソフトは数少ないので今後どのように進化を遂げるか楽し...
さてさて、こちらは学生作品ではりません。ご存知、キヤノン製EOS7D。フルHDで動画も撮れるすごいやつです。何が凄いって映画やドラマの撮影現...
昨日ボーンデジタル主催のユーザ事例に皆と参加しました。内容もCGのワークフローであったり、メイキング・質疑応答であったりと盛りだくさんで初め...
WaltDisneyプラグイン『ptex』がオープンソースとして公開されました。ptexはテクスチャデータフォーマットで、映画『ボルト』でふ...
10/1からAREAJAPANのHPが運営されています。AREAはAutodeskが運営している公式のHPで、各種プラグインの配布(bonu...
昨日はとある会に参加してきました!