alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2011/5/19 その他
来月からコンポジット講座が始まります。 コンポジット講座では、2Dのフォトレタッチやトラッキングなど習得します。 After Effectでトラッキングを行う場合、Mochaというトラッキングソフトを使用したりします。 さて、どんな事が出来るでしょうか? ↓Mochaを使用したメイキング 講師T.O
admin
N-DESIGN社長から、20世紀少年メイキングが語られています。
記事を読む
先日、紀里谷さんが来ました。様々な媒体の映像表現に使われる3DCG。大体の人はそれらを観てクオリティの良し悪しが分かる。なら、自分が制作した...
顔のモデリング~レンダリングまで。現在顔の課題に入っている人は参考にすると良いかもしれません。http://www.3dworldmag.c...
Mayaのレンダリングシステムとして組み込まれているMentalrayを開発したMentalImage社ですが、「iray」というシステムを...
ArtizenHDRというHDR編集ソフトが発表されています。今の所無料でダウンロード出来ます。パノラマからFishEyeなどの相互変換も出...
オープンソフトの編集ソフト『LightworksEditshare』オープンソフトの編集ソフトは数少ないので今後どのように進化を遂げるか楽し...
メンタルレイにはプロダクションシェーダーと呼ばれる隠しマテリアルが存在します。mip_matteshadowなど便利なマテリアルを使用する事...
さて、今年も8月中に、ちょっとした隙を見つけいってきたいと思います。ガスと風が吹き荒れる中、一瞬だけ顔を覗かせる瞬間もまた、一興。※画は、八...
このDeformerは面白そう!!L3Deformer-CollisionDeformerfromLightstorm3DonVimeo.h...
メンタルレイでリアルタイムレンダリングが行えるソフト"shot"のbeta版がリリースされています。GPUのスピードが気になりますが面白い製...