alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2011/5/19 その他
来月からコンポジット講座が始まります。 コンポジット講座では、2Dのフォトレタッチやトラッキングなど習得します。 After Effectでトラッキングを行う場合、Mochaというトラッキングソフトを使用したりします。 さて、どんな事が出来るでしょうか? ↓Mochaを使用したメイキング 講師T.O
admin
HDR撮影で作られた動画『TheChapel』CGは全く使っていない動画ですが、面白い映像表現です。TheChapel.Ashortfilm...
記事を読む
WaltDisneyプラグイン『ptex』がオープンソースとして公開されました。ptexはテクスチャデータフォーマットで、映画『ボルト』でふ...
オープンソフトの編集ソフト『LightworksEditshare』オープンソフトの編集ソフトは数少ないので今後どのように進化を遂げるか楽し...
MitsubaRenderというレンダラーが無料で利用可能です。今の所スタンドアローンで動作するみたいですが、将来的にはMaya,Maxにプ...
Mayaの群集シミュレーションプラグイン"Miarmy"トライアル版は無料で試用出来ます。MiarmyPro:570USDMiarmyStd...
先日、紀里谷さんが来ました。様々な媒体の映像表現に使われる3DCG。大体の人はそれらを観てクオリティの良し悪しが分かる。なら、自分が制作した...
10/1からAREAJAPANのHPが運営されています。AREAはAutodeskが運営している公式のHPで、各種プラグインの配布(bonu...
タイトルに書いた通り、IESと呼ばれる言葉があります。IESとは照明の配光データの事です。配光データを使用して、Maya内でライティングを行...
最近、何名か入学したのでまた久々に親睦会を行おうかと思ってます。さてさて。お忙しい方々には申し訳ありませんが先月、ちょいと隙間を見つけて出か...
S・Mさんありがとう!休憩時間の少ない中わざわざ阿佐ヶ谷まで行ってきたそうです。そして、今日学校こなかった皆ごめんなさい。大丈夫。こなかった...