alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2011/5/19 その他
来月からコンポジット講座が始まります。 コンポジット講座では、2Dのフォトレタッチやトラッキングなど習得します。 After Effectでトラッキングを行う場合、Mochaというトラッキングソフトを使用したりします。 さて、どんな事が出来るでしょうか? ↓Mochaを使用したメイキング 講師T.O
admin
顔のモデリング~レンダリングまで。現在顔の課題に入っている人は参考にすると良いかもしれません。http://www.3dworldmag.c...
記事を読む
ArtizenHDRというHDR編集ソフトが発表されています。今の所無料でダウンロード出来ます。パノラマからFishEyeなどの相互変換も出...
DigicPicturesという会社のデモリールです。どの作品もクオリティが高く素晴らしいです。講師T.O
mochaforAEとは別にmochaproというソフトがあります。mochaproでは以下の事が出来ます。ビデオは以下から。http://...
昨日、会社であるもの探していたら古いVHSが出てきた。○○○ワークスとある。おそらく、とある人の作品だろう。会社のワークスならタイトルが”社...
先日、紀里谷さんが来ました。様々な媒体の映像表現に使われる3DCG。大体の人はそれらを観てクオリティの良し悪しが分かる。なら、自分が制作した...
HDR撮影で作られた動画『TheChapel』CGは全く使っていない動画ですが、面白い映像表現です。TheChapel.Ashortfilm...
リアルな映像表現で話題になったAlexRoman。映像を見ていない人は是非見て下さい。インタビュー記事が出ていたのでリンクを張っておきます。...
今日、出社するといつもつかっているPCが動かない。動いてはいるのだが、起動してくれない。よく見ると電源のファンが動いていないではないか。そん...
Mayaのレンダリングシステムとして組み込まれているMentalrayを開発したMentalImage社ですが、「iray」というシステムを...