alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2010/6/26 学生作品
本科/長期コースステージ2の後半で行う課題なのですが お題としては、すべてNURBSで作成するという制約が あります。 アルケミーでは、NURBSの機能をただ学ぶだけでなく 見た目も求めます。 うん、きれいですね。 阿部
admin
ステージ3課題『車モデリング・合成』です。CarModeling&CompositefromAlchemySchoolonVimeo.海外の...
記事を読む
コンポジット講座の作品三つ目です。photoRetouchfromAlchemySchoolonVimeo.フォトショップを使用してフォトレ...
ステージ2課題の作品を久しぶりに公開。ステージ2課題『てんとう虫』です。モデリングの気になる箇所がいくつかありますが、全体的に雰囲気が出てて...
先月、Uさんがコンポジット講座を終了しました。コンポジット講座では、どのような作品が仕上がるか一つ紹介致します。作品はこちら↓Composi...
ステージ3作品『東京駅』3DCGTokyoStationfromAlchemySchoolonVimeo.講師T.O
先日ですね、休学中の学生がアルケミーに遊びにきました。やっぱりあれですね。クオリティを表現出来る人は、動くんですよね。要するにですね、出来る...
ステージ2アニメーションテスト課題『ピッチャー』pitcheranimationfromAlchemySchoolonVimeo.講師T.O
一重に観察力不足でしょうか。こちらは、T・Kさん。機能/ツールは使いこなせているのであとは自身のちから次第でしょう。観察し、mayaでそれを...
生徒課題作品の紹介です。年始に、某イベントに参加したのですがこちらの生徒課題作品も展示しました。しかし、来場者の誰もこのトンボがCG作品だと...
この動画は本科コースステージ1、Mさんの作品です。ステージ1では入学後一ヶ月で、CG作品を二つ製作します。主に基本機能の習得、CGの概念、流...
うん。綺麗です!
コメント
うん。綺麗です!