alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2011/9/14 学生作品
ステージ2課題の作品を久しぶりに公開。 ステージ2課題 『てんとう虫』です。 モデリングの気になる箇所がいくつかありますが、全体的に雰囲気が出てて良い感じかと思います。 足を伸ばした状態のてんとう虫って、見慣れていない分違和感を感じますね。 (僕だけかもしれませんが…) 講師T.O
admin
先日のブログ(「cgsociety」)が在学生にも講評だったのでこの際、他作品も紹介。こちらもアルケミーの学生が制作しました。(リンクは画像...
記事を読む
この動画は本科コースステージ1、Mさんの作品です。ステージ1では入学後一ヶ月で、CG作品を二つ製作します。主に基本機能の習得、CGの概念、流...
先月、Uさんがコンポジット講座を終了しました。コンポジット講座では、どのような作品が仕上がるか一つ紹介致します。作品はこちら↓Composi...
ステージ3背景・プロダクト専攻『サックス』です。saxophonefromAlchemySchoolonVimeo.講師T.O
コンポジット講座の作品三つ目です。photoRetouchfromAlchemySchoolonVimeo.フォトショップを使用してフォトレ...
どんどんいきますよー。こちらはS・Mさんもう少し、ザラついた質感をバンプで表現出来るとますます、かえるっぽくなったかもしれませんね。うん、で...
ステージ3、モデリング(キャラ)専攻課題です。プロポーションに相当時間を費やしましたが、やはり、クライアントとコンセンサスをとるのはとても重...
ステージ2の作品『オニヤンマモデリング、合成』この課題は、ステージ2最後の課題です。期間としては一ヶ月(実時間は120時間)で課題を作成しま...
背景、プロダクト専攻課題『フォークリフト』3DCGForkLiftfromAlchemySchoolonVimeo.講師T.O
コンポジット講座の作品二つ目です。compositefirefromAlchemySchoolonVimeo.炎の合成ですが、馴染ませの基本...