alchelog
3dcgスクールalchemyのブログ
2009/12/16 スクール情報
アルケミー内で熱帯魚を飼っていますが、 先週から新しい魚が増えました! 魚の種類はレッドテトラ、通称名は、ファイヤーテトラ、ルビーテトラとも呼ばれます。 上記の画像、左下にいるオレンジ色の魚がそれです。 体長は、1cm程で小さく成長しても2cm程にしかなりません。 いつもあげているエサが食べられるか心配でしたが、問題なく食べてました。 ていうか、正月休みの間のエサはどうしましょう…。 講師T.O
admin
本日、荻窪某所で親睦会あります。ではでは、後日。阿部
記事を読む
在学生の人達に向けたエヌデザインのメイキングセミナーを只今講演中です。
久しぶりの投稿になります、講師T.Oです。先週の土曜日ステージ1の講義がありました。皆さんCG初めてということもあり右も左も分からぬまま授業...
マシンメンテナンスの為、久しぶりにマシンを開けてみると…ほこりが凄い!!PCにほこりがたまると・静電気によるショートの原因・放熱性の悪化にも...
本年度3月受講生の申込みが2月15日までとなっております。新しくカリキュラムやシステムなど更新し、より短期間で3DCG業界を目指せる内容にな...
アルケミーの年末年始休業のお知らせ。2015年12月29日(火)~2016年1月5日(火)まで。2016年1月6日(水)10:00~通常営業...
先日の事ですが、アルケミーはワコムクリエイターズカレッジクラブに入会しました。ワコムクリエイターズカレッジクラブとは、美術系の大学、専門学校...
今年4月1日(日)から、日曜日が通常授業日になります。通う時間が中々取れない学生の方はもちろん、社会人の方やWスクールなどをご検討されている...
授業がもうじき終わる頃、事務方にいたスタッフがこちらへやってきて、生徒の前に立ち言ってきた。「皆さんにお知らせがあります」・・・とんだサプラ...
Mayaで回転したらモデルが破綻する事があります。ヒストリーが残っていることによる影響だったり。親にスケール値が入っていたりすると問題が起き...